

撮影:羽田裕明
山田 いずみ
インド中央政府公認ヨーガインストラクター
チョプラセンター認定 瞑想ファシリテーター
マクロビオティックスクール・リマ 師範科修了
若杉流食養講座 修了予定
介護予防運動指導員として介護・介護予防に携わってきた経験から
人間も、木々や草花のように自然界の一部として歳を重ねて行くことが心と体にとって一番「健幸」につながるのではないか。という想いに至り、
ヨガを始め、食養生・野草料理・お手当・瞑想などを、八ヶ岳の美しい自然の中で日々実践し、
その経験を講座、ワークショップ、リトリートなどで「これからの介護予防」として人に伝える活動をしています。
これからは自分の心と体を「未病」のうちに自分でバランスを取り戻せる力を若いうちから身につけて行くことが必要な時代になってゆくと感じています。
その為に、ヨガと食事で、合宿形式で集中的に心身を整える『リトリート』の活動を通して、
病気になる前に「不健幸の素」「老化の素」をしっかりリセットできる環境に定期的に身を置く機会を持つことをこれからの介護予防として提案する活動も行っています。
その他、
ヨガジェネレーション主催のチェアヨガインストラクター養成講座
シニアヨガのクラス
全国各地での講演
などの活動も行っています。
詳しくは
スケジュールをご覧ください。
※わたし自身、「まずは自分と、自分の大事な人を大切にする」というのがこの先の自分や家族の介護予防をする上でも大切にしたい事なので、
自分優先、家族優先、愛する人たち優先で、スケジュール等、御要望にお応えできない時もありますが、何卒ご理解ください。
メディア出演
フジテレビ「Do You?サタデー」
NHK「ひるまえほっと」
NHK「あさイチ」
テレビ東京「ソレダメ」
NHK「まる得マガジン」
NHK「ごごナマ」
朝日新聞
やずや ココカラ大学 インターネット講座 椅子ヨガ
UR都市機構 情報誌 椅子ヨガ連載
ごま油のかどや 情報誌 椅子ヨガ連載
中央労働災害防止協会 情報誌 椅子ヨガ連載
エバーライフ 情報誌 椅子ヨガ連載
NHK出版 きょうの健康 連載
等
著書
「講談社 座ってできる シニアヨガ」
「学研 50代からのいきいきソフトヨガ」
「マガジンハウス 椅子ヨガ」
「NHKテキスト まる得マガジン 椅子ヨガ」
左1・2枚目撮影:羽田裕明